ヘルメットの寿命ご存じですか?
あなたが今かぶっているヘルメット、寿命があるって知ってますか?🤔
もちろん、事故や落車で破損した場合は、使用不可なのは言わずもがな。
しかし、高い所から落としてしまった・・・
壁や建物などと接触してしまった・・・・
見た目上、何ともないんですがね・・・?🤔
いや!ちょっと待ってっ🤚
それ、危険です、使用は控えてください、交換が必要です。
それはなぜなのか?
理由は、ヘルメットの仕組みと構造にあります。
ヘルメットは、外側の硬い部分(シェル)と衝撃吸収のための発泡スチロール(ライナー)からできています。
ライナーは強い衝撃を受けると、つぶれることで衝撃を吸収し、頭を保護します。
一度衝撃を受けたライナーは元に戻らないので、強い衝撃を受けてしまったヘルメットは極端に衝撃吸収性が落ちてしまうんですね。
一見、見た目に問題がない場合でも、シェルの裏側でライナーが損傷していることも少なくありません。
ですから、強い衝撃を受けたヘルメットは即交換する必要があるので要注意です。
ヘルメットの上に座る!なんてこともNGですよ。
そしてこれも大事なのでしっかり覚えておいてください。
「経年劣化」
です。
どれだけ気をつけて大切に使っていても、ヘルメットは紫外線や汗などにさらされることで、老朽化や劣化などが進んでいき、少しずつ衝撃吸収性能が低下していくんです!
想像してみよう。
海岸などに漂着している発泡スチロールが、海水の塩分や直射日光にさらされ続けた結果、ボロボロ、スカスカになっている様を🙀
恐ろしいですね・・・😰
これと同じことがヘルメットの衝撃吸収材であるライナーでも起こっているのです。
製品安全協会と日本安全帽工業会では、ヘルメットの耐久性を考慮し、有効期間を
使用後3年間。
と定めています。
ヘルメットは自分の命を守ってくれるもの。
安全で、快適で、いつまでも楽しくサイクリングライフを過ごすために、3年周期のヘルメットの交換をお勧めします。
当店では、常時300個以上のヘルメットがあります⬇
これは関西でもトップクラスの在庫量です。
しっかりと自分の頭にフィットしたサイズ選びも大切です。
是非ご来店くださり、専門スタッフと一緒にベストなヘルメットを選びましょう!👌
お待ちしております~👋
★全館にて販売中!