【カスタム】ただのエンデュランスとは言わせない、速い、とにかく回る! 

まいどおおきに、サイクルセンターサンワでございます(*’▽’)

梅雨明けしたらみなさん乗り出したいということで、多くのメンテナンス、カスタマイズのお話を頂戴しておりますが――本日はこちら!!!

CANNODALE
Synapse Carbon 2RL

コチラは常連のお客さんのロードバイクになりますが――――今回はなんとホイールORタイヤの交換を承りました!!!

(人”▽`)ありがとう☆ございます

乗り出して1年ほどになりますが、こちらのお客さんはめっちゃ走ります。乗り始めて三か月で滋賀まで自走したりと、けっこうお乗りになられるお客さんでございます。

ホイールは見て一瞬でお分かりいただけるように

FULCRUM
RACING ZERO
レッドスポーク

continental
GP 5000 28C

どうでしょうか!???

めっちゃカッコいいです!!!

(*^-^*)

もちろん、格好いいだけではありません。このフルクラムはレーゼロという略称でよばれていますが、レッド仕様はベアリンがカルトベアリングになっております!! 

回る

回る

回る

とにかく回ります!!

ただ、よく言われる固さに特徴のあるホイールでもあるのですが、キャノンデールのシナプスカーボンはワタクシの知る限り、最強に柔らかく乗りやすいロードバイクだと思います。
うまいこと相殺して、いい塩梅になってくれるのでは?? とお客さんも仰っておられましたが。

ホイール交換、翌日の早朝に蓬莱峡へ行かれたそうで。

「立ち漕ぎせんで余裕であがれた! すごいな、このホイールとタイヤ」

ーーと非常に楽しそうに語っていただきました

(*^-^*)

ちなみに重量はーー

ペダル、装備品、すべてを取り付けた状態で

9.12キロでした!!

本来、なにもついてない状態のシナプスカーボン2RL で9.2キロになります。
実質、荷物をすべてつけて純正の重量を割っているので、かなり軽量化されたのではないでしょうか?? ただ、軽量化云々よりもこのホイールはとにかく速いのです。

長距離も試してみるとーー「軽く京都にでも行ってみる」とおっしゃられていたので、ぜひぜひ楽しんでくださいネ。

(*’▽’)


Follow me!