【kabuto】最軽量ヘルメット!!! 全カラー、全サイズ完備!!

毎度おおきにサイクルセンターサンワです!

(*’▽’)

サイクルセンターサンワ、スポーツバイク専門店でございますが自転車だけを販売しているわけではないのは、知っていただけていると思うのですが、

実はヘルメット

めっちゃ取り揃えてます。

で、その中で特に最近色々なお客さんから、かぶってみてもらって大好評をいただいているヘルメットがございまして。

kabuto
FLEX-AIR

¥297,00(税込)→¥25,800(税込)

こちらはkabutoの最軽量ヘルメットとしてあっという間に浸透していったヘルメットになります。
最軽量ということから、

Sサイズ 180g
Mサイズ 195g
Lサイズ 215g

と普通ではないほどの軽量になっています!!

こちらは、ブリジストンチームが使っていることでも有名ですよね。日本人の頭にとにかくフィットしやすいのがkabutoの特徴でもあります。

そして、カラーも非常にたくさん揃っており、

マットゴールド

マットランス

マットアクア

マットバーガンディー

マットブラックガンメタ

マットホワイトシルバー

G-2 ネイビーコパー

G2-レッド

G2-ホワイトレッド

ホワイトレッドはブリジストンが使っているので、レースなどで見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか???

とにかく軽く、涼しく

中のパッドを変えれば冬にまで対応するという優れもののヘルメットですので、ぜひ一度お問い合わせくださいませ!!

サイクルセンターサンワでは全カラー展示中!!!!!!!!

(∩´∀`)∩

関西圏でもカラー全色、サイズも全サイズを揃えているところも中々ないと思うのでちょっと高いですけど、興味を持たれましたらぜひぜひご来店お待ちしています。

余談ではありますが、なんだかよくわからないヘルメットを1000円、2000円でという方もいらっしゃるかと思いますが実は自転車用のヘルメットには安全基準というものがあります。

OGKカブトさんの画像になります。

つまるところ、ヘルメットは被っていればいいというわけではありません。昨今、努力義務にはなりましたから、なにかしら被っていればと思われる方も多いと思いますが

自転車用のヘルメットと、例えば工場などで使われる安全第一と書かれたヘルメットは全く用途が違います。

作業用のヘルメットは頭をぶつけないようにだったり、落ちてきたものから頭を守るためという意味合いが強いです。

( ..)φメモメモ

かたや自転車用ですと速度が出ている状態でこけたことを想定しています。頭を全体的に守るという機能が付いています。ガーンとこけたときに作業用のヘルメットだと結局のところ、ダイレクトに脳までダメージが来ます。

しかし自転車用だとダメージを分散します。

そして顎紐も違います。作業用の場合、ある程度の負荷が掛かれば切れるようにできてますが、自転車用で切れてしまうと転がった時に全く意味がないので、作業用とは全く基準が変わってきます。

その違いはどこなの?? と気になる方もいらっしゃると思いますが、ヘルメットにはしっかりと書かれています。

日本国内メーカーの場合

やJISマーク、SGマークが貼ってます。

JIS T8134:2018
SG CPSA0056

といった記載のあるものもあるかと思います。

欧州メーカーの場合

CE EN1078

BS EN 1078:2012+A1:2012

欧米メーカーの場合

CPSC1203

16 CFR Part 1203

ワタクシのお店での試乗用ヘルメットにはーーー

EN1078が付いていましたので、自転車用の安全基準を満たしたヘルメットになるようです。

しっかし、370gって、めっちゃ重いですね。

(;^_^A アセアセ・・・

ぜひぜひご来店お待ちしてます


Follow me!