【エントリーモデル】おすすめロードバイク3選 第一弾
こんにちは。スタッフ清水です。
現在、数量限定SALL品もございますので、気になられる方はお早目にお越しください!!
今回は、エントリーロードバイクおすすめ3選のご紹介です!!
CANNONDALE(キャノンデール) オプティモ 3
現行モデル キャノンデール オプティモ 3
4色展開:ウルトラバイオレット・ブラック・マンゴー・ハイライター
重量:9,3KG
税込み価格:¥165,000 *数量限定特価 店頭発表
出典:キャノンデール
キャノンデールはアメリカの有名ブランドであり、アルミフレームながら最軽量のロードバイクを実現!!
フレームはロードバイクさを表したシャープで細身のあるフレーム
シートステイには、振動吸収を抑制する設計になっている。横に平べったくなっており、上下にしなるため乗り味が最高。
パーツは日本のメーカのシマノsoraを搭載(ギア周り)
ブレーキは従来のリムブレーキを採用しており、軽量化が施されている。
タイヤは、スピード重視の25c(幅25mm)を採用。路面抵抗を減らし、さらにスピードを加速させてくれる。
そして、気になる重量は、、、9,3㎏ かるすぎる。他メーカのミドルグレードでもここまでの重量を出すのは難しい。それほどキャノンデールのアルミフレームは最先端を行っている。
GIANT(ジャイアント) コンテンド AR4
現行モデル ジャイアント コンテンド AR4
2色展開:ヘマタイト・ブラック
重量:10,3kg
税込み価格:¥159,500、、、が店頭発表
GIANTさんは台湾メーカー
アジアで作られている為、日本人の体形にも合いやすいメーカー。
自社で作るパーツもたくさん搭載されており、安く提供できるのが特徴だ。
フレームはロードバイクらしい細身とふとみをバランスよく取り入れており。
シートポストはDヒューズという自社開発された振動吸収をしてくれるシステムが組み込まれている。
コンポーネントはシマノのクラリスを採用。
ブレーキは、制動力のいいディスクブレーキを搭載(機械式)。
ディスクブレーキにすることで、雨天時や下り坂、でブレーキをアシストしてくれる。優れもの。
握力の弱い方や、女性の方にオススメ。
重量感はキャノンデールよりあり10.3㎏だが、太めのタイヤ32c(幅32mm)がついている為、乗った時の安定感と直進安定性が全然違う。
TREK(トレック) ドマーネ AL2 DISC
現行モデル トレック ドマーネ AL2 disc
2色展開:ブラック・ヘックスブルー
重量:10,8㎏
税込み価格:¥153,890が、、、 店頭発表!!
こちらもキャノンデールと同じアメリカメーカーである。
トレック ドマーネの特徴は、
遠くからでもはっきりと見えるダウンチューブ横のロゴだ。TREKと大きく書いてある!これがまたカッコいい。
フレームはアルミフレームで頑丈さを実現させるためにフレームは太く分厚さが違う。重量感はあるが、どんな路面でも対応してくれる安心感が違う。
タイヤは32Cがついており荒れた路面でも対応してくれる。グラベルタイヤも入るため砂利道や林道にもチャレンジできる。1台で2台分の楽しみ方ができる。
何より特徴なのが、ダボ穴の数だ(ボトルケージやキャリアーを付ける穴)
泥除けを付けたり、キャリアーを付けたり。自分色にカスタマイズするのがトレックドマーネの特徴。
まとめ
軽さ、スピードを求めるなら:キャノンデール OPUTIMO3
走行安定性、バランス型なら:ジャイアント コンテンド AR4
多様性、カスタムするなら:トレック ドマーネ AL2 disc
店頭在庫
現行モデル キャノンデール オプティモ 3
ウルトラバイオレット:48,51
ブラック:51
マンゴー:48
ハイライター :48,51 各1台
税込み価格:¥165,000 *数量限定特価 店頭発表
現行モデル ジャイアントのコンテンド AR4
ヘマタイト:XS,S,M
ブラック :XS,S,M 各1台 。
税込み価格:¥159,500が、、、が店頭発表
現行モデル トレックのドマーネ AL2 disc
ブラック:44,49
ヘックスブルー:58 各1台
税込み価格:¥153,890が、、、 店頭発表!!
*数量限定もございますので、気になる方はお早めに!!
当店こられる際はお客さんにあったバイクをご提案させていただきます。
初めてでわからない方、何を変えがいいのかわからない方をは、いつでもスタッフにお声掛けください。
自分に合ったバイクを一緒に探しましょう!!
※ブログ掲載時の在庫数です。在庫は常に変動します。