【展示会】東商会さんにお邪魔しました。取扱い、ブランドも取扱い外ブランドも凄い!

まいどおおきにサイクルセンターサンワです。

本日はちょい前のお話になるのですが、問屋さんの展示会に行ってきました。
自転車loveのアナタ様も色々と気になりますよね????

東商会さんといえばーー現在はサイクルセンターサンワでは取扱い外ですが、サーベロで有名な問屋さんになります。中の人は前職でちょいちょい販売させていただいたことありますが、カッコいいですよね

(*’▽’)

で、まずはULACになります。
なんとこちら、ディスクブレーキに空いている穴に鍵をするという画期的な鍵になります。
ディスクブレーキの穴ってなんで開いてると思いますか?? 鍵をするためです

(・・?

本当は放熱やパッドのカスなんかをそぎ落とすための穴になります

(^_-)-☆

お値段的にお手軽なライトは最近どうしても減っているのですが、こちらはかなりコスパ良さげです

こちらはマクハルになります。マウンテンバイクのタイヤを使って、マクハルがいかに回転が良いかを実証しています。たしかに、マクハルはある意味革新的といえば革新的ですよねーーー

こちらは折りたたみのE-BIKE

取扱い外にはなるんですが、いつみてもキレッキレッのバイクですね

(;゚Д゚)

サイクルセンターサンワでも超絶人気のアジリストとグラベルキング。
ロードタイヤの常識を塗り替えたといっても過言ではないと思います。グラベルキングもすでに確立されたブランドになりましたよね。
ワタクシもめっちゃこのみですし。

ニッセンケーブルもたくさんありますね。
たしかシマノのケーブルよりもワイヤーの本数が多かったはずデス。最近、グロータックのイコールを持ち込みで取り付けさせていただきましたが、あの引きの軽さは異常だとおもいました。

超絶話題のミノウラさんのボトルミュール!
これはすごく実物が見たかったので、ようやく本物にご対面いたしました!!

(*’▽’)

ケージの取付穴を活かして、ケージを増設するというこの高温になりきった日本では夢のようなアイテムです。これはそのうち自分のバイクにも取付をしたいところです……

ケージもずらりと並んでおります。カラーが―豊富なので車体のカラーと合わせられて良いですよね??

イベントや大型店舗さんなどで時々展示される、CATEYEのライトの数々!!

中の人の愛用のWERAも展示しておりました。
いつも通販で購入していたんですが、東商会さんもやっていたのですね。
この六角レンチはとにかく食いつきが良いので、手放せない工具です

スラム レッド!!

メニーズさんとの合同展示会なのでスラム関係も展示しておりました。
やはりリアの動きは中々のものです。最近ではレースでもシマノorスラムという構図が完全に出来上がっているので、この両社の新型が出るたびにワクワクしますよね。

スラムと言えばzipp こちらもたくさん展示しています。
zippのハブはやはり良いですねえ。zippのハブはjベンドを使われており、いわゆるママチャリなんかでも使われる首折れの構造になっています。
故に破損時に交換もしやすく

いつかこれでホイール手組したいですねえーー

(*^-^*)

好きな方も多いですよね。
スパカズのケージです。軽いし、デザインもいいので、合わせやすいですよね

スパカズのバーテープも。厚めで握り心地もいいのが特徴。
このデザインとカラーで選ばれる方も多いのではないでしょうか??

プロロゴのバーテープとサドルもありますが。

3Dプリントサドルも各社メーカーが出揃ってきましたよね。

個人的にめっちゃ好きなイーストンです。

グラベルロードに使えるドロッパーシートポストーーー!
これはいつか自分のバイクにも搭載したいですね!! めっちゃワクワクしますねーーー

(*‘ω‘ *)

駆け足になりましたが、また展示会の内容を簡単にご紹介いたしますのでぜひぜひ興味がある方は覗いてみてくださいね


Follow me!